HOME > お知らせ > 《コラム》平成30年度地域別最低賃金
無料相談実施中
- 2018.11.01《 平成30年11月の税務 》 お知らせ
- 2018.10.30《コラム》平成30年度地域別最低賃金 お知らせ
- 2018.10.25《コラム》消費税軽減税率導入まであと1年! お知らせ
- 2018.10.20《コラム》この10年間減っている労働時間 お知らせ
- 2018.10.15《コラム》有休取得 企業に義務付け お知らせ
- 最新情報:一覧
サービス一覧
メニュー
対応可能地域
愛知県
全域
岐阜県
中濃(岐阜市、岐南町、各務原市、羽島市、関市、瑞穂市など)
三重県
北部(桑名市、四日市市など)
上記以外にもご要望があればお伺いしております。
《コラム》平成30年度地域別最低賃金
《コラム》平成30年度地域別最低賃金
◆最低賃金引き上げ額平均26円で過去最大
平成30年度地域別最低賃金は、
中央最低賃金審議会で賃上げ額の目安が公表され、
それを基に
各都道府県労働局長が改定額を決定し
10月1日から順次発令されます。
改定額を見ていくと
Aランクの6都道府県は
目安通り27円引き上げられ、
東京は985円と最高、神奈川は983円と1000円に迫りました。
Bランクの16府県も目安通り26円引き上げられ、
7県が新たに800円以上、一方
Cランクは25円の引き上げ、5県が新たに800円台に乗せました。
Dランクでは
24円の引き上げでCとDで11県が762円で並び、
最低は鹿児島県の761円でした。
◆5年後には1000円まで引き上げ?
近年、最低賃金は引き上げの流れが続き、
時給額のみで表示されるようになった平成14年度には663円でしたが
一昨年度に初めて平均800円を超えました。
今回は全国加重平均で最低賃金を3.1%程度引き上げています。
このままですと5年後には1000円に達する事になります。
政府は800円以下の最低賃金をなくすことを掲げているので、
人手不足に対処するため中小企業では
実力以上の賃上げを求められるかもしれません。
平成30年の改定額は以下の通りです。
A.27円改定
東京 985円 大阪 936円 愛知 898円 千葉 895円
神奈川983円 埼玉 898円 兵庫 871円
B.26円改定
茨城 822円 栃木 826円 群馬 809円 宮城 798円
富山 821円 長野 821円 京都 882円 静岡 858円
三重 846円 滋賀 839円 和歌山803円 岡山 807円
広島 844円 山梨 810円 徳島 766円 香川 792円
C.25円改定
北海道835円 新潟 803円 石川 806円 福井 803円
岐阜 825円 奈良 811円 山口 802円 福岡 814円
愛媛 764円 高知 762円 佐賀 762円 長崎 762円
熊本 762円 大分 762円 宮崎 762円 沖縄 762円
D.24円改定
青森 762円 秋田 762円 岩手 762円 山形 763円
福島 772円 島根 764円 鳥取 762円 鹿児島761円